5月22日(木)
のち
今朝は濃霧で驚きました
昨日の午前中までとても暑い日が続いていましたが、今日は一転
最高気温が20度と肌寒い日に逆戻りした日でした

我が家で育てているユリ 倉吉博物館では



昨日の午前中までとても暑い日が続いていましたが、今日は一転
最高気温が20度と肌寒い日に逆戻りした日でした

我が家のアマリリス

じげ風呂時代のブログ読者のバッカスフィールド様の、お庭に
アマリリスが植えてあり、冬越し出来ると知りました

あれから何年も外で過ごしています


アマリリスが植えてあり、冬越し出来ると知りました


あれから何年も外で過ごしています



あやめ池スポーツセンターの玄関付近で展示されている
「宙ユリ」は、2008年に国際宇宙ステーション「きぼう」に持ち込まれ
地球を4100周した種子から育成された、宇宙を旅したササユリです

それでは、
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介します
湯梨浜町にある中国庭園燕趙園は、現在入園料無料となっています
7月15日(火)迄

但し、雑技ショーは有料💰
「宙ユリ」は、2008年に国際宇宙ステーション「きぼう」に持ち込まれ
地球を4100周した種子から育成された、宇宙を旅したササユリです


それでは、
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介します

湯梨浜町にある中国庭園燕趙園は、現在入園料無料となっています

7月15日(火)迄



コメント
コメント一覧 (2)
ジュラコさんとは会いますかね?
持ち前の明るさで元気かな👍
のうこう市場、またお花の争奪戦が始まりますね(笑)
スイカは今年、遅いのかな?
ekipal
が
しました
いろいろなことをたくさん教えていただきました!(^^)!
大手ブログにご移動されている皆様のブログも私もそうですが
地域のつながりを感じることがない理由なのか?少しアノ頃とは
違うような感じがします( ;∀;)
やっぱり、地域情報なので・・・
じげ風呂復活をいまだに願います(^_-)-☆
ジュラ子さんとは、じげ風呂が終わるころにお会いしたのかな?
時々、ジュラ子さんとこのブログを覗いていますが、
今日は接続できませんでした( ;∀;)
人気の「のうこう市場」皆様の目的は「花」と「スイカ」なのですが・・・
昨年開催は6月1日でスイカの販売はあったのですが・・・😿😿
ここでしか、農高さんのスイカを買う時がないのですが。。。
ekipal
が
しました