2月11日(火・祝)のち 建国記念の日祝日  
風がなければポカポカ気持ちがよい日です
昨日のエキパル倉吉(倉吉駅ビル)
IMG_1264

さて令和の米騒動
日本人の主食であるお米 
当たり前に食べていたお米が昨年夏から購入が難しくなりました
秋になれば新米が出始め購入しやすくなる・・・と言われたのに
確かにお米はスーパーに並んでいるけど、その値段が2倍に💰
お米を食べる回数を減らし、何とかしのいでします
お歳暮のカタログでお米を選びました2㌔×2袋より、
5㌔1袋を・・・北海道産ななつぼし
IMG_1236
5㌔はあっとゆう間になくなってしまいます
10キロは重たい、日常買い物をすると車まで運べない・・・

そんな時は、
車が横づけできる小さなお店で買いますが・・・ちょっと遠い
そこで
倉吉農業高校に感謝状を持っていく日に
学校で販売されているお米を買って帰ろうと
また運よく地元紙に農高生が育てたお米の記事がUP
倉吉農業高校の生徒たちが栽培した米「ゆうだい21」が、昨年12月に
山梨県で開催された「全国農業高校お米甲子園」で高校日本一の称号と
なる最高金賞を受賞した。
同月開催の「お米日本一のコンテストinしずおか」においても特別最高
金賞に次ぐ最高金賞を受賞しW受賞の快挙に学校関係者らは喜びに沸く
IMG_1224
第21回お米日本一コンテストにおいても最高金賞を受賞
有機栽培で取り組んだ「ゆうだい21」は、「縁結び」とともに大会で
最も高い評価を受けました。
と校長先生のコメントがあったので
2合入りを2種買いました
5㌔入りも2袋購入
IMG_1223
よく確認しなかったので購入した5キロ袋は「縁結び」でした
縁結びは「全国農業高校お米甲子園」にて何度も金賞を受賞しています

縁結び
IMG_1226

📚📚縁結びは、2020年から鳥取県の選択銘柄に登録
低アミロース米なのでモチモチ食感で冷めても美味しいお米。
後味はさっぱりしているのでおかずの邪魔をせずにどんな食事にも
マッチする美味しさ


まだ1度しか食べていませんが、
本当にモチモチしていて炊き込みご飯にいいお米だと思いました。
そして、お腹にずっしりと入っている感じがし、
欲旺盛な育ち盛りの子どもたちに食べてほしいお米だと思いました

📚📚ゆうだい21は
粒が大きく、うま味と粘りがあり、噛むほどに甘みが冷めても柔らかさが
変わらないモチモチ食感が特徴。 
倉吉農高ブランド「天女の雫」として販売されているそうです。

まだ1度しか食べていませんが、お弁当にいいお米だと思いました

学校でも販売されていますが、
お問い合わせの上お出かけくださいませ(^_-)-☆