11月3日(日・祝)
今日は【文化の日】の祝日
いまさらながら文化の日
・・・とは
日本の芸術や学問の発展を祝うと共に、平和と自由の重要性を考える日
さて、皆さんは童謡・菊の花の歌詞をご存じでしょうか
今日のブログは、
この菊の花の唄で始めようと思い、念のため確認したところ
私が歌っていた菊の唄の歌詞はほぼ違っていました





きれいな花よ~菊の花 白や黄色の菊の花ーーー
けだかい花よ~菊の花 あおぐごもんの菊の花ーーー
日本の秋を~飾る花 きよいかおりの菊の花ーーー


挿し芽と夏の水やりが大変だったけど、
菊を見ていろんな人の安らぎになればうれしいです


掲載記事
高校生がこんな立派な菊を育てることがすごい
ブラボー
毎年見に来ているが、大菊を育てることは愛情と根気が必要
私の父が大菊を育てていましたが、
ここまで育てるのは本当に大変だ
とよく言っていました。
学校へ行って直接感動と感謝を伝えたいと思っていますが
ぜひあなたからも伝えておいてください

と


また翌日は
「新聞見ました
素敵ですよね
」とお越しになられた
近隣にお住まいの方も


cafe前に展示している
「赤紫の花が素敵」だと色と花びらの形が好き
と




いまさらながら文化の日


日本の芸術や学問の発展を祝うと共に、平和と自由の重要性を考える日

さて、皆さんは童謡・菊の花の歌詞をご存じでしょうか

今日のブログは、
この菊の花の唄で始めようと思い、念のため確認したところ

私が歌っていた菊の唄の歌詞はほぼ違っていました







けだかい花よ~菊の花 あおぐごもんの菊の花ーーー
日本の秋を~飾る花 きよいかおりの菊の花ーーー




菊を見ていろんな人の安らぎになればうれしいです


日本海新聞社様の取材

掲載記事
結構長く大菊をご覧になられていたご高齢の女性の方が



毎年見に来ているが、大菊を育てることは愛情と根気が必要

私の父が大菊を育てていましたが、
ここまで育てるのは本当に大変だ

学校へ行って直接感動と感謝を伝えたいと思っていますが
ぜひあなたからも伝えておいてください






また翌日は
「新聞見ました



近隣にお住まいの方も



cafe前に展示している
「赤紫の花が素敵」だと色と花びらの形が好き





3年生の倉吉駅における活動はこれで終わりました





二人ともなかなか写真を撮らせてくれませんでした、
展示作業終了後この素敵な笑顔で最後の活動を終えました。
展示作業終了後この素敵な笑顔で最後の活動を終えました。
本当にありがとうございました~







これからのご活躍を楽しみにしています~

卒業しても倉吉駅にも来てくださいね







倉吉駅ビルでの大菊の展示は2017年から実施していただいています。
夏の暑さで、2/3ほど葉が枯れていますが

仏壇やお墓にお供えするには十分きれいに咲いています


その前に我が家も菊花展です



仏壇やお墓にお供えするには十分きれいに咲いています



その前に我が家も菊花展です


コメント