6月30日(日)のち
今日は時折強い風が吹いていました。
今夜は、雷・強風の注意報が出ています
被害が出ませんように・・・

さて、今年も半年、そして今年度も1/4過ぎました
当法人のブログは、イベント情報のほか、
当法人の活動を記録として残すために活用しています
ただ、なかなかUPすることができません

なので、2年分をまとめてUP

倉吉駅南口広場等の清掃の委託を受け、
日常清掃のほか年に一度側溝・雨どい清掃を行っいます。
令和5年度の清掃の様子をご紹介

◆雨どい
236_0127
雨どいの中ペットボトルや蓋がたくさん投げ込まれていたそうです
236_0104
ごみを取って、
タオルで雨どいの中を拭いてきれいに掃除をされていました
236_0149
◆噴水回り
側溝に捨てられた吸い殻・ごみを取り除き
広場には灰皿が設置されていたのですが・・・
※令和6年4月より広場の灰皿は撤去。
令和6年度清掃時には
どれだけの吸い殻が側溝にあるのでしょうか
236_0100
噴水側面の黒ずみ汚れを高圧洗浄機で落とし石を掃除
236_0109
側溝内に集まったごみ
236_0128


236_0130

◆エキパル倉吉へ入る歩道の側溝
236_0146
泥やゴミを拾ってから
236_0160
側溝内をきれいに拭き掃除
236_0161
236_0162

◆車の一時乗降場所の側溝
236_0165
この場所も吸い殻がたくさんありましたがとてもきれいになりました
236_0164

=令和4年度実施の清掃=
◆車の一時乗降場所の側溝
IMG_0053
落ち葉に吸い殻・・・
IMG_0057
この年もペットボトル・菓子袋の投げこみがたくさんありました
◆噴水回り
IMG_0059


236_0128
当時 広場には灰皿があったのですが・・・

おタバコを吸われる方、ポイ捨てはご遠慮ください
季節の花を飾っているプランターの中にもよく捨ててあります