6月14日(金)


朝から暑くなりました~


ただ、これからが暑さも

10℃くらい上がってきます
考えると恐ろしいです


そんな暑い日は、
美味しく水分補給🍉🍉🍉が




今年の大栄西瓜は
糖度が高く

皮の近くまで甘い
ですよ


これから🍉とっとり中部の美味しいスイカの出荷🍉が始まります
今年は例年より出荷が早まっているため、早めに販売が終了するようです。早めに見つけて食べてくださいませ

【倉吉スイカ選果場見学と極実西瓜試食体験オープンデー】が開催されます

すでに予約受付が始まっており、募集枠は残りわずかとなっています
極実(ごくみ)西瓜は、
こだわりの栽培方法で昔ながらの皮が薄くシャリ感・甘さを追求した
倉吉特産の西瓜です。
一般的な西瓜は「かんぴょう」等の台木に西瓜を接ぎ木して
接木苗から育てられているか、極実はスイカの台木にスイカを接ぎ木して
育てられています。
オープンデー開催日:6月30日(日)・7月7日(日)
選果場見学後、「極実西瓜」の試食会があります


※事前申込(残りの定員枠が少なくなっています)



参加費:中学生以上1,500円、小学生1,000円(レクリエーション保険代含む)
※選果場見学は団体予約が限定ですが、この2日間はお一人様から受付が可能です。
但し、未就学児のご参加は出来ません。
それでは
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介します
ホタルの乱舞
が見ごろを迎えています


三朝温泉街にあるホタルの小川では6月11日現在100匹飛んでいたそうです。
琴浦町ではほたる鑑賞会が開催されます
ご参加の際には、申込内容をご確認ください


皆様のお住いの地区に、ホタルが飛んでいた・子供の頃に見た思い出がある方は
もう一度、ホタルを見に出かけてみてください。
一般的に20時~22時頃までは飛んでいるそうです

とっとり中部のイベントはてんこ盛り
今後のイベントをご確認くださいませ





朝から暑くなりました~



ただ、これからが暑さも




考えると恐ろしいです



そんな暑い日は、
美味しく水分補給🍉🍉🍉が





今年の大栄西瓜は
糖度が高く







これから🍉とっとり中部の美味しいスイカの出荷🍉が始まります

今年は例年より出荷が早まっているため、早めに販売が終了するようです。早めに見つけて食べてくださいませ


【倉吉スイカ選果場見学と極実西瓜試食体験オープンデー】が開催されます


すでに予約受付が始まっており、募集枠は残りわずかとなっています

極実(ごくみ)西瓜は、
こだわりの栽培方法で昔ながらの皮が薄くシャリ感・甘さを追求した
倉吉特産の西瓜です。
一般的な西瓜は「かんぴょう」等の台木に西瓜を接ぎ木して
接木苗から育てられているか、極実はスイカの台木にスイカを接ぎ木して
育てられています。
オープンデー開催日:6月30日(日)・7月7日(日)
選果場見学後、「極実西瓜」の試食会があります



※事前申込(残りの定員枠が少なくなっています)




参加費:中学生以上1,500円、小学生1,000円(レクリエーション保険代含む)
※選果場見学は団体予約が限定ですが、この2日間はお一人様から受付が可能です。
但し、未就学児のご参加は出来ません。
それでは
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介します






三朝温泉街にあるホタルの小川では6月11日現在100匹飛んでいたそうです。
琴浦町ではほたる鑑賞会が開催されます

以西地区ではいさい里山で6月15日(土)開催
受 付:午後7時30分~・ 開会 午後7時45分~ ※少雨決行
参加料:無料・事前申込不要
成美(なるみ)地区ほたる観察会
6月15日(土)開催
参加:琴浦町民20名(先着順・要予約)
ご参加の際には、申込内容をご確認ください



皆様のお住いの地区に、ホタルが飛んでいた・子供の頃に見た思い出がある方は
もう一度、ホタルを見に出かけてみてください。
一般的に20時~22時頃までは飛んでいるそうです


とっとり中部のイベントはてんこ盛り





コメント
コメント一覧 (2)
こちらにも、大栄スイカ大量に届いてますよ😊
そろそろ、食べないと😆
ホタルも見てみたいけど、中々都会では😅
ekipal
が
しました
そして倉吉のスイカ特に「極実」は東京へ出荷されており
ほとんど、地元倉吉では見かけることはありません。
ちょっと面白いスイカの話をブログにUp使用と思っています。
読むと食べたくなりますよ(^_-)-☆
スイカを思いっきり食べ、星空を眺めながらホタルを見る
最高な田舎暮らしです!(^^)!
ekipal
が
しました