4月29日(月・祝)のち小
今日は何の日

今日は【昭和の日】
の祝日
ずーっと「みどりの日」と思っていました
和の日は、もとは昭和天皇の誕生日を祝う祝日でしたが、
昭和天皇の崩御後、4月29日は「みどりの日」となり、
2007年より「昭和の日」となったそうです。
昭和の日とは
昭和時代に起きたさまざまな出来事を振り返って、今後にいかす日」だそうです。

GWの前半が終わりましたね皆様いかがお過ごしでしょうか?
240428093632662[1]
新緑がきれいな季節となりました 倉吉のシンボル 打吹山
昨日、私の地域では一斉作業
「じいて」が行われ、田植前の用水路の清掃・草刈りが行われました。
このころには、トラクターで田んぼを耕し、畔ぬりが行われています。
IMG_0335
トラクターで耕されると、鳥たちが田んぼになってきます。
IMG_0283
スズメや燕のほかに、黄色い鳥青色の鳥がやってきていました
青い鳥はスピードが速く写真を撮ることができませんでした
この他、私の家の周りでは、ウグイス・ヒバリ・トンビ・キジの鳴き声が聞こえます
バードウォッチングができるこの場所がいつまでも残りますように・・・