5月28日(日)
今夜から
が降る日が一週間続く予報です
梅雨入り?台風?どちらの影響でしょうか

被害が出ませんように
さて、先日倉吉駅南口緑地に造られている
【星取県おもてなし庭園】の花の植え替えが行われました

植え替えを行ってくれたのは
倉吉農業高校環境科フラワー・ガーデンコース3年生6名
2013年より、この緑地にオリジナルの門松を設置されたのを機に
倉吉市の玄関口である駅前の緑地整備を行われるようになりました。
そして、現在の形になったのは2018年12月です。

その時に
星取県おもてなし庭園にサブタイトル
~Stars Destiny(星の運命)~と名付けられました



花を植えた後は、
雑草押さえのための木材チップが撒かれました


花植・チップ撒きが終わった後は、みんなで庭園内の草取り

冬・春花を抜き終えた後は、
エキパル倉吉多目的ホールで
昼食休憩
楽しそうな会話が聞こえていました
で
最初にご紹介した花壇テーマ
~Stars Destiny(星の運命)~

このチームは、
星の中心の花を大きなジニア(百日草)を1本だけ植えていました
このジニア、サルビアに負けるかも?と生徒さんに伝えたところ
いいんです
この花壇のテーマは星の運命なので
このジニアの運命がどうなるのか
楽しみです。
花壇テーマにあわせてるのであれば・・・
ちゃんと確認しないとね
少したってから、先生が同じことを生徒さんに説明
生徒さんは、同じように先生に説明


すると 先生が

ブルーサルビアの方が綺麗だと思うよ
と

もうすでにこのジニアの運命が決定
完成前に消滅しました



ご指導者の先生は、
生徒さんのアイデア・意見を尊重されるのですが・・・
生徒さんは、生徒さんでその運命を楽しんでいらっしゃいました
完成後、みんなで記念撮影

そして、生徒さんが先生を

先生ーーー肩組んで―


倉吉駅にお越しの際には、
ぜひ庭園の花壇をご覧くださいませ


今夜から


梅雨入り?台風?どちらの影響でしょうか


被害が出ませんように

さて、先日倉吉駅南口緑地に造られている
【星取県おもてなし庭園】の花の植え替えが行われました


植え替えを行ってくれたのは
倉吉農業高校環境科フラワー・ガーデンコース3年生6名
2013年より、この緑地にオリジナルの門松を設置されたのを機に
倉吉市の玄関口である駅前の緑地整備を行われるようになりました。
そして、現在の形になったのは2018年12月です。

その時に
星取県おもてなし庭園にサブタイトル
~Stars Destiny(星の運命)~と名付けられました




花を植えた後は、
雑草押さえのための木材チップが撒かれました



花植・チップ撒きが終わった後は、みんなで庭園内の草取り


エキパル倉吉多目的ホールで
昼食休憩
楽しそうな会話が聞こえていました

で


~Stars Destiny(星の運命)~

このチームは、
星の中心の花を大きなジニア(百日草)を1本だけ植えていました




このジニアの運命がどうなるのか


ちゃんと確認しないとね

少したってから、先生が同じことを生徒さんに説明

生徒さんは、同じように先生に説明



すると 先生が



ブルーサルビアの方が綺麗だと思うよ





完成前に消滅しました




ご指導者の先生は、
生徒さんのアイデア・意見を尊重されるのですが・・・
生徒さんは、生徒さんでその運命を楽しんでいらっしゃいました

完成後、みんなで記念撮影

そして、生徒さんが先生を







倉吉駅にお越しの際には、
ぜひ庭園の花壇をご覧くださいませ


コメント