2024年03月

3月28日(木)  午後から☔が降るそうな予報。
ようやくポカポカと春の陽気となりました

倉吉の桜の名所打吹公園がピンク色になりました(3月27日)
🌸🌸倉吉桜開花情報🌸🌸
434379593_893026709495181_6752133815619279442_n

公園内には屋台がたくさん出ています
434101992_893026826161836_980166372294824074_n

そして、夜はライトアップ
434211489_891498616314657_1694041465792946046_n
434360947_891499869647865_8060928590624439061_n
434198539_891498742981311_4791680167414262739_n

ライトアップは18時~22時  5月6日まで

上記写真は、倉吉観光MICE協会様facebookより



それでは今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介
2025年春倉吉市に開館する鳥取県立美術館では

開館1年前カウントダウンイベント
「どんどこ!巨大紙相撲~とっとりけんび場所~」
本場所が31日(日)開催

Flyer-dondokotottori20240120_sumnail-e1705910830251

◆会場:倉吉未来中心 ◆開催時間:13時~16時 ◆観覧:自由・無料

timetable-1

桜の開花が待ち遠しい打吹公園・白壁土蔵群内において
コスプレイベントが31日(日)10時30分~15時30分の間開催

コスプレイベントチラシ2024春-768x1086
コスプレをされた方がたくさん歩かれると思いますが、
写真を撮られる際にはお声をかけてあげてくださいね

北栄町 由良川の桜並木で由良川桜まつりが31日(日)開催
1709879174
会場となる場所は、北栄町出会いの広場(米花商店の横)
時間:10時~20時 ※小雨決行
当日はコンサートのほか、キッチンカーや桜を様々なスタイルで
楽しめる出展ブース「さくらマルシェ」が開催の他、
由良川沿いの桜並木がライトアップされます。 ※小雨決行
27324__55Sx6Imv5bed5qGc56Wt44KK

とっとり中部のイベント情報は

倉吉の花咲じいさん【2022年掲載じげ風呂ブログ】


2022年04月10日 15時


2022年4月8日の
日本海新聞

打吹公園の樹齢100年の標本木と伐採予定旧標本木 が
息を吹き返した
記事が掲載されていました

この桜をよみ返えされた方は、福楽商店 福楽善康さん(75歳・米田町)
福楽さんは、独自の樹木再生技術で全国の銘木や古木を救ってきた。
新型コロナウイルスの感染拡大で県外から県内へと仕事の軸足を移して
いた2020年2月、打吹公園の桜の開花を決める標本木の樹勢が弱く、
近くにある旧標本木は切られると知り、3年間計画で再生に着手。

一年前倒しで成果が出た(略)2本の木の根元に有機酸を主成分とする
土壌改良材剤や有機物(堆肥)などを注入して酸素の酸素の供給や
微生物の繁殖を促すと、木は見る見るうちに元気を取り戻し、
今年 こんもりとした花をつけた。
福楽さん
「痛々しい状況だったが樹木は素晴らしい機能を持っている。
回復しつつあり、ほっとしている」
と話した。(石原美樹氏)
Z5wiZwangdYzfVoT








標本木は、ふれあい動物広場にあります。 

福楽さんをネットで検索してみたら・・・

一般公開している国の名勝・櫻井(さくらい)家の日本庭園(島根県奥出雲町上阿井)で、樹齢200年といわれる1本のヤマザクラを治療された記事を見つけました  
朝日新聞2121年4月4日記事

 

3月23日(土)のち
お天気は悪いですが、今日から気温が高い日が続く予報です
倉吉の桜の開花予想は26日ころだそうです
3月22日(金)に降った雪には驚きました
IMG_0177
この日は車検の日で車がなかったのでバスを利用して出勤しましたが、
雪が降っていたのは私の地域くらいでした
倉吉駅近くの天神川には雪が降った形跡はありませんでした。
IMG_0180

そんな日の夕方
倉吉にある打吹公園ではぼんぼりの点灯式が行われました🌸🌸🌸

432771460_889615099836342_3967935210899417393_n
432772330_889616493169536_3877492657635151759_n
今年は、公園内にある飛龍閣竹灯籠・竹傘でライトアップ
432743629_889614979836354_3953274633271553117_n

ライトアップは5月6日までの18時から22時

3月20時時点の打吹公園の開花情報(羽衣池)

433336022_887734443357741_2271881154556765834_n
ぼんぼり点灯等の打吹公園内の写真📸=倉吉観光MICE協会様

打吹公園の桜開花情報

3月21日(木)
昨日の彼岸は、風が強く時折小雪が舞う雨が降る寒い一日でした。
その前夜は、竜巻警報が発令され警報解除までドキドキしました
何事もなく朝を迎えられたことに感謝
倉吉市内に設置の蒸気機関車の修復が終わったようです

IMG_0168

このSLは倉吉駅⇔山守駅間の倉吉線を走っていた機関車と聞いていますが
説明書きには記載がありません🚂🚂🚂
IMG_0171

zheng-qi-ji-guan-che-wan-cheng-shi-chirashi_page-0001

完成式に使用の蒸気機関車の写真は状態はまだよいほうだと思います
かわいそうなくらいさびて、見るたびに悲しくなっていました

🚂🚂蒸気機関車の修復作業は🚂🚂
倉吉市が昨年の8月から11月の間に
ガバメントクラウドファンディングを実施し、延べ351人の方々から
目標金額の800万円を超える約950万円のご寄付があり
昨年の11月末から
修復作業が行われていました。

そして 
待ちに待った
お披露目式「C11蒸気機関車修復プロジェクト完成式」
が23日(土)11時~に開催


先日までブルーシートで覆われていましたが・・・
いち早くその雄姿が・・・

IMG_0167
C11の蒸気機関車は、
2代目倉吉駅(打吹駅)裏となるこの場所に昭和48年より展示
されていたそうです。

式典終了後は、
蒸気機関車の運転席に入るなどの乗車体験ができるそうです


43-0

倉吉にある円形劇場フィギュアミュージアムでは
きらめき万華鏡ワールド体感しよう色と光のファンタジア
23日(土)~開催
のぞき穴の向こうに広がる美しくて不思議な世界。
世界中で愛される万華鏡。
万華鏡の中に入り込んだような体験ができる癒しの空間や、
自分の顔が万華鏡になるフォトスポットなど、様々な万華鏡ワールドが
体験できるコーナーがあるそうです


ジャパンコーヒーフェス2024in鳥取県倉吉市_表
倉吉白壁土蔵群内において
ジャパンコーヒーフェスティバル
歴史ある倉吉の街並みで、
和菓子とコーヒーを楽しむ」が23日(土).24日(日)の両日開催

開催テーマ 「花よりだんご」

珈琲屋さんには、倉吉ならではの和菓子をテーマにコーヒーを淹れていただきます。

テーマとなる和菓子は打吹公園だんご・しば栗・はーこさんもなかのいいずれか

※ご参加される方へ・・・
ゴミの観点からマイカップ持参を推奨しています☕☕☕とのこと

zbprKmLY先日のブログでご紹介いたしました
倉吉どろ天神がたくさん展示される
春を彩る倉吉の土(どろ)天神展
展示期間:3月25日(月)~4月15日(月)
展示会場:倉吉淀屋 入場:無料


IMG_0235

最近では見かけることがなくなった貴重などろ天神をぜひご覧くださいませ。
dDu9kuSi
rEhaAEvr
=2021年の展示
各イベントにお出かけの前に必ず内容をご確認の上お出かけくださいませ
とっとり中部のイベント情報は

寒い日が続きの開花が遅れているようですが
倉吉打吹公園内にある飛龍閣竹灯りライトアップイベント
22日(金)~31日(日)開催 ※飛龍閣について
倉吉上灘地区にある会下谷(えげだに)川
桜並木のぼんぼりの夜間点灯が21日(木)~4月7日(日)開催
 ※うわなだ桜まつりは4月6日(土)開催


寒い日・雨の日は出かけたくない気持ちになりますが
家にいてもすることがないので、やっぱり出かけたほうが楽しいかな





3月15日(金)
暖かく過ごしやすくなりました
3月も中旬となりあわただしくなってきました

花粉が一層強くなる時期です。
体調管理を気を付けて年度末を乗り切りましょう~

それでは
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介いたします
GHu222vbwAAP8b4
倉吉の観光名所白壁土蔵群のはしにる
倉吉淀屋
では仏師和上とときめく会仏像展が24日(日)迄開催
今年のテーマは:
仏師和上さんが今年の干支「辰」に
併せて制作された15点の作品と生徒さんの作品が展示
和上さんの作品では孟宗竹の根を龍の髭に見立てた龍が登場
その他100㎏ある巨大サイコロ
龍が彫られた160㎏ある臼などが展示されるそうです
17日(日)は先着100名様におはぎの配布
21日(木)午後2時頃には虚無僧が登場 仏像展は入場無料

倉吉淀屋は、
1760年(
宝暦10年)建築
倉吉市に現存する最古の町家建物(倉吉市指定文化財)
そして、何よりもあの大阪淀屋橋の名前にも付けられた
豪商淀屋辰五郎と縁がある場所です
お出かけ前に倉吉淀屋物語をご一読なさって、何倍もお楽しみください

image (4)

湯梨浜町にある中国庭園燕趙園では仙桃節が2日間開催
16日(土)には飛龍隊の卒業公演が10時・14時に開催されます。

北栄町では
北栄うまいもんマーケットJR由良駅西広場にて両日開催
image (5)
うまいもんの一例
いちご・ブラックベリージャム、いのしいカレー、
いのしし(型)クッキー、小僧ロップのパン各種。 
16日(土)のみ 
ごぼう肉みそ、食べるラー油、ちりめんじゃこ(醤油)、
ちりめんじゃこ(ラー油)

◆JR西日本ダイヤ改正◆ 3月16日(土)
特急スーパーはくとの時刻が大きく変わります🚃🚃
そして全席指定となります💺💺💺
お出かけの際にはご注意くださいませ
倉吉淀屋辰五
img20240314_11463247



とっとり中部はイベントがてんこ盛り
今後のイベントの中には、事前申し込みが必要なイベントがあります。
全てのイベントをご確認くださいませ

↑このページのトップヘ