2023年07月

7月28(金)➡夕方雷が⚡⚡⚡
少し雨を降らして、1時間後には通り過ぎていきました。

毎日 暑いですね
熱帯夜の日には、熱中症になられた方が多かったようです。

エアコンが苦手な方は、
温度を少し高くしてサーキュレーターをまわして
暑さ対策をなさってくださいませ
寝る前の一杯の水を飲むのが良いそうですね

いつになったら雨が降るのでしょうか・・・

IMG_0614
我が家の家の前の田んぼはひび割れしており
本日、田んぼに水が入れられました

それでは、
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介いたします

倉吉銀座商店街
土曜夜市開催
テーマ:~銀座鉄道の夜2023~
362928314_666414952190791_7129159721064688375_n
362626924_668361335329486_6567887997141784247_n362958188_668361298662823_8345231373644248949_n






=先週の土曜日22日に開催された写真です。倉吉銀座商店街様facebookより

362903287_666414928857460_3794256931975919738_n29日(土)17時30分から開催
★ミニSL体験 ★銀座屋台村
★打吹天女伝説まつり
★銀座ビアガーデン★銀座鉄道BAR
18:30~フラダンスステージ
19:00~★音楽ライブ(出演:ライツ、Y&Y)


7月21日(金)~8月26日(土)の、

毎週金・土は中部地区のバスは100円となります。
ぜひご利用ください🚍 
※最終運行時間をあらかじめご確認の上ご利用くださいね


湯梨浜町泊地区ではとまり夏まつりが29日(土)泊新港で開催
image (1)
 
 20時~海上花火大会が開催
 17時30分~バザーが行われます。

 1689035525
 


また29日(土)は
しゃんしゃん傘踊り
はわい温泉広場で22日(土)
20時15分~45分まで開催8月は安来節ですよ

三朝温泉街ではキュリー祭が30日(日)開催
359839892_778490070738536_7580151846057235690_nsakanatsukami








当日は、温泉街にある三朝川(三徳川)で
川魚のつかみどり13時30分~14時の間開催
14時~21時 キッチンカー・屋台村オープン
16時~キュリー広場にてステージイベントが開催
18時30分~19時30分迄 温泉街でわいわいパレードが開催
21時~温泉街恋谷橋上流よりキュリー祭花火打ち上げ🎇🎇🎇



夏まつり浴衣で出かけたいですが・・・着替えた後に汗だらだら
夜も暑いです。
涼しい装いでお出かけくださいませ

とっとり中部のイベント情報は
開催中のイベントがたくさんありますので、ぜひご確認くださいませ





7月26日(火) 今日も暑いです

水分を補給しても補給したりない毎日
こんな時は、
スイカ🍉トマト🍅キューリを冷やしてバクバク食べるのがいいですね


それでは
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介いたします

9560654323488aca6d51e14cf1d0a21f-scaled-e1688974176209 琴浦町では波止のまつり納涼花火大会
 27日(木)開催
 波止のまつりは、
 赤崎地区にある神﨑神社の例大祭
 あわせ毎年、27日と28日の2日間に
 わたり開催されます。
 初日の夜は宵祭りとして菊港から
約3,000発の花火が打ち上げられます🎇
会場には、茅の輪くぐりが設置されています。

翌日28日の本祭り
神﨑神社にて10時から例大祭が行われます。
今年は、船御幸・神輿練り歩きは都合により中止となっています。

●波止のまつりのスケジュールと臨時駐車場は


●神﨑神社について ※拝殿天井の龍の彫刻が有名です。



10026●せっかく琴浦町に行きなったら
ここも見てほしいです

琴浦町菊港【波しぐれ三度笠】
世界的に有名な彫刻家流政之氏の三体の
石像の彫刻が、荒波の日本海を向いて
立っています。
6531 
 この彫刻は
 白のみかげ石を用いたもので、
 高さが4.33mあり、昔の「旅姿」を
 象徴
し、見る人それぞれに深い想いを
 いだかせ、晴れた日、雨の日、嵐の日
四季それぞれに表情を変えて我々に生きる希望と勇気を与えてくれます。

d59a6c7bc9324de17e6d0829f5e8bbf5鳴石の浜の入り口
ヒマワリが植えられています🌻🌻🌻
356685476_591913659743261_3224143625129243958_n
 




見ごろは、例年8月上旬頃と言われています。
琴浦町へお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ

琴浦町本庁舎前
植えられた10万本のヒマワリが見ごろを迎える頃となったそうです。




琴浦町の観光情報見てく下さいね

今日はここまでのご紹介です。
明日、頑張って他のエリアのイベントをご紹介します




7月24日(月) 倉吉に熱中症警報発令

ochiaiさて、昨日は盛り上がりましたね~
七月場所の大相撲はこの新入幕
”令和の怪物力士”といわれる
倉吉出身の伯桜鵬関
のおかげで
大いに盛り上がったのでは

結果は11勝4敗でしたが
千秋楽の取り組みは、
幕内最高優勝者豊昇龍
(対戦時:11勝3敗同士)に
上手投げで敗れました

新入幕で初優勝となれば
109
年振りの偉業のようでしたが、
どの力士も優勝目指して頑張っているので
その快挙を達成するには厚い壁がありますよね

それでも、素晴らしい取り組みを見せてくれたので👏👏👏です。
伯桜鵬関は【敢闘賞】【技能賞】のダブル受賞をされました


 昨日 倉吉市内にある
    打吹回廊で行われた
パブリックビューイング

362665551_732078548923332_1360542412524929465_n
写真は倉吉MICE観光協会様facebookより
 
倉吉駅に設置された応援メッセージボード

 まずは、痛めた肩を早く治して体調を整えてほしいですね




7月20日(木)【梅雨明け発表
毎日暑い日が続いていますが、今日は少しだけ暑さが和らぎました

倉吉出身伯桜鵬関
昨日の取り組みで
夏場所勝ち越しとなりました👏👏👏
(名古屋場所11日目 8勝3敗)
これからの取り組み相手は上位陣なので、落ち着いて望んでほしいです。
願わくば10勝してほしいです~
倉吉駅では、
昨日改札前に【がんばれ!伯桜鵬関】応援メッセージボードが設置されました
F1Yi36nagAATUwnF1Yi6wLaIAAgwKv








千秋楽までにはたくさんの応援メッセージが書かれていることでしょうね

皆様もぜひご記入くださいませ

それでは
今週末開催のとっとり中部のイベントをご紹介します。
356894501_653530756812544_5230189040284370317_n
 倉吉銀座商店街では、
 土曜夜市が22日(土)・29日(土)
 
17:30~開催
  テーマ:~銀座鉄道の夜2023~
  22日(土)の内容は
 ★ミニSL体験 ★銀座屋台村
 ★銀座ビアガーデン★銀座鉄道BAR
 18:30~★フラダンスステージ

地元紙の日本海新聞でのPR記事の中では
22日はミニスーパーはくと  
29日はミニSLが走り、通りが「倉吉銀座線」に変身するそうです 乗車1回200円
土曜夜市の当日は歩行者天国となりますので、お車・バスをご利用の方は場所をご確認ください



7月21日(金)~8月26日(土)の、
毎週土日は中部地区のバスは100円となります。
ぜひご利用ください🚍 
※最終運行時間をあらかじめご確認の上ご利用くださいね



今週末から各地で花火大会が開催されます🎇🎇
とっとり中部の花火大会は湯梨浜町夏まつりから始まります。
3246 22日(土)綱引き大会
 東郷湖畔公園で17時(受付)から行われます。 
 
 3247


23日(日)水郷祭東郷湖畔公園
     17時30分~開催🎇🎇🎇
浪人おどり~灯ろう流し~
湖上大花火大会
1689035525 湯梨浜町
ではしゃんしゃん傘踊り
 がはわい温泉広場で22日(土)
 20時15分~45分まで開催
 8月は安来節ですよ



湯梨浜町
にある中国庭園燕趙園では世界の昆虫展
22日(土)~8月20日まで開催

ヘラクレスオオカブトをはじめ、世界のカブトムシ,クワガタ,蝶など
50種以上の珍しい昆虫の標本がやってくるだけではなく、大きな虫かごに入って昆虫と触れ合えるコーナーがあるそうです。



ご紹介イベントの他 
鳥取中部地区ではお子様対象のイベントもたくさん開催されます。


とっとり中部のイベント情報は







DSC019547月18日(火)
三連休も終わり、現実に戻っ日
そして暑くてたまらない日
TVでは、エアコンを利用して
くださいと言っていますが、
災害級の暑さ
「電気代を下げますので
電気代を気にせず使用してください」
言ってほしいです
    
                         まだ朝顔が咲きません
さて、7月13日
上井(あげい)神社「七夕おくり」を行っていただきました🎋

準備した短冊1,800枚を超え 1,860枚となりました
F044IOAaUAEAaBQ
F044BvMagAA0NIJ
祝詞の中に・・・
🎋願いが書かれた五色の短冊を運びし並べ・・・🎋とありました

IMG_0572今年は、自宅から持参された短冊は
数枚ありましたが、
17時以降倉吉駅
2階の通路に短冊を設置していました。

今年は毎日準備していた短冊がなく
なっていました。

そして、出勤後  
七夕飾りの横に短冊を準備していると、

自宅に持ち帰り願いを書かれたと思われる短冊を笹に結んで
いらっしゃる方をよくお見かけしました

7月7日(七夕9日ケ目)
DSC01925
DSC01949

倉吉在住のベトナムの方、アメリカの方、
そして観光で来られた外国人の方
たくさん楽しんでくださいました
 
お話をしたアメリカ人女性
私はここでとても幸せな気持ちになりました。ありがとう
願い事を書いて行かれました
🎋願いがたくさん書かれた短冊🎋      🎋中国語で書かれた短冊🎋
DSC01932DSC01929












ご夫婦で書かれた短冊が仲良く結ばれていました
DSC01934

倉吉駅北口🎋
F0AA2vyaEAAZGUs

倉吉農業高校の先生が七夕の7月7日に満開になると言われたミニひまわり🌻🌻
F0aJf5UaAAEtqZV

七夕初日、土日・最終日の夕方にたくさんの子供たちが来てくれました

F0AAs7_acAAktzp

倉吉駅周辺の施設にお願いした子ども園の子供たちが
自分が書いた七夕を見に来られていました🎋 
「あったー」と見つけて喜んでくれました

IMG_0574願いが書かれた短冊は、
10日(月)に私ども職員が
一枚一枚丁寧にはずさせて
いただきました。

神様では難しいと思われる
願いが・・・
IMG_0579
 
 これは、
 倉吉駅さんへお願いするしかない
   
 と願いが書かれた短冊を持参
 しました

IMG_0580

叶えて欲しい願いです~
車両や運転手などに危険がありませんように・・・との願いありました

全ての皆様の願いが叶いますように


日本海新聞に掲載された記事
F0aJ47faYAAgRni

朝顔柄の浴衣で来られた女性 素敵です~
DSC02938



↑このページのトップヘ