4月29日(土)
のち
の予報
今日は、昭和の日の祝日で、GWの初日です。
「ゴールデンウィーク」を構成する祝日で、以前は「みどりの日」でしたが、
2007年(平成19年)に制定された祝日で、日付は昭和天皇の誕生日である
4月29日があてられている。
その趣旨を、
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、
国の将来に思いをいたす」とされています。
ウィキぺディアより
で!!みどりの日は➡5月4日に変わりました
さて、昨日
エキパル倉吉(倉吉駅ビル)を花で彩ってくれている
倉吉農業高校環境科フラワー・ガーデンコース3年生の
今年度の活動が始まりました





花が広がらないよう糸で整えられています。
もちろん生徒さんたちが育てたカーネーションです

季節のおもてなし花は、改札前・改札内・自由通路に飾られています。


生徒さんが花を持って来てくださる前にプランター台等を大掃除




5月中旬には、
倉吉駅北口花壇、南口緑地に
同校作庭の星取県おもてなし庭園の
花の植え替えが行われます。
今年の同コース専攻3年生は6名。
大変とは思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします



4月移動で花好きの駅員さんが来られました
昨年11月に構内に展示されていた
同校の大菊
三本仕立ての大菊から脇芽が出て
いたので、開花終了後撤去の際に
先生に脇芽をいただきました

花瓶に入れて冬越しをし
3月に地植えにしたところ
大きく育ちました
脇芽を育てると先生に伝えた時
「出来るかな?」
と先生に笑われ
てしまいましたが、
昨日、報告したところ
先生より「すごいがーーー」と
褒められてしまいました
そして3月まで
構内自由通路に飾っていたシクラメン
昨日まで、
予備花として構内の片隅に置いていたところ



大きな玉が出来ていました
いつもは、花が枯れるとすぐに取り除くのですが、そのままにしておいたら
直径1㎝位の大玉が出来ていました。
ひょっとしたら種

と先生に聞いたところ
種だけど、育てるのは難しいで!
シクラメンを種から育てるときは、
別のシクラメンと交配させるだけど、大きな玉だっつたら
出来るかもしれんけどな?
多くくなると玉がパーンと割れて
種が出てくるけ植えてみないな?と教えてくださいました。
挑戦してみます~



結果はブログで
昨日まで飾っていたサイネリア
倉吉農業高校の卒業式で飾られた後、3月下旬から自由通路に約1か月間
飾っていました




卒業・入学式には定番の花ですが、
普段見る機会がない花なので、駅利用者様に大変喜んでいただきました



このように、
倉吉農業高校の皆様は皆様に楽しんでいただけるよう、
いろいろな花を飾ってくださいます。
倉吉駅ご利用、近くにお越しの際にはぜひご覧くださいませ






今日は、昭和の日の祝日で、GWの初日です。
「ゴールデンウィーク」を構成する祝日で、以前は「みどりの日」でしたが、
2007年(平成19年)に制定された祝日で、日付は昭和天皇の誕生日である
4月29日があてられている。
その趣旨を、
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、
国の将来に思いをいたす」とされています。


で!!みどりの日は➡5月4日に変わりました

さて、昨日
エキパル倉吉(倉吉駅ビル)を花で彩ってくれている
倉吉農業高校環境科フラワー・ガーデンコース3年生の
今年度の活動が始まりました







花が広がらないよう糸で整えられています。
もちろん生徒さんたちが育てたカーネーションです


季節のおもてなし花は、改札前・改札内・自由通路に飾られています。


生徒さんが花を持って来てくださる前にプランター台等を大掃除






倉吉駅北口花壇、南口緑地に
同校作庭の星取県おもてなし庭園の
花の植え替えが行われます。
今年の同コース専攻3年生は6名。
大変とは思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします



4月移動で花好きの駅員さんが来られました


同校の大菊
三本仕立ての大菊から脇芽が出て
いたので、開花終了後撤去の際に
先生に脇芽をいただきました


花瓶に入れて冬越しをし
3月に地植えにしたところ
大きく育ちました


「出来るかな?」

てしまいましたが、
昨日、報告したところ
先生より「すごいがーーー」と
褒められてしまいました


構内自由通路に飾っていたシクラメン
昨日まで、
予備花として構内の片隅に置いていたところ




大きな玉が出来ていました

いつもは、花が枯れるとすぐに取り除くのですが、そのままにしておいたら
直径1㎝位の大玉が出来ていました。
ひょっとしたら種



種だけど、育てるのは難しいで!
シクラメンを種から育てるときは、
別のシクラメンと交配させるだけど、大きな玉だっつたら
出来るかもしれんけどな?

多くくなると玉がパーンと割れて
種が出てくるけ植えてみないな?と教えてくださいました。
挑戦してみます~






昨日まで飾っていたサイネリア
倉吉農業高校の卒業式で飾られた後、3月下旬から自由通路に約1か月間
飾っていました





卒業・入学式には定番の花ですが、
普段見る機会がない花なので、駅利用者様に大変喜んでいただきました



このように、
倉吉農業高校の皆様は皆様に楽しんでいただけるよう、
いろいろな花を飾ってくださいます。
倉吉駅ご利用、近くにお越しの際にはぜひご覧くださいませ




