年度末の掃除
3月26日(土)強風
今朝6時頃より強い風が吹き始め、倉吉駅発着の列車は運休(午後より再開予定)
我が家の玄関先に飾っていた桜や花たちを中に避難。
年度末最後の週末で忙しい時期なのに・・・

昨日 倉吉駅前で見かけた引っ越しのトラック
今日お引っ越しをされる方は大変ですね
引っ越しをすると荷物も片付くし、新たな気持ちになられるのでしょうね
お疲れを出されませんように・・・
さて、先日倉吉駅前の清掃を行って頂きました。
私どもが昨年度より
管理委託を受けている場所の、歩廊雨どいと側溝等の掃除です。


行ってくださったのは、
駐車場の木々の剪定や七夕の笹飾りにご協力いただいている工房の皆様

歩廊テントの雨どいは、昨年度初めて実施したため、ドロドロ状態でしたが、
今年はほとんど泥等はなかったのですが、その代わり・・・
投げいれられたと思われるペットボトルが2本もあったそうです
昨年度の雨どいの中
以前、雨どいの中に飛んできたビニール袋が排水パイプに蓋をした状態になり、
滝のように雨水が流れ出し漏電したこともありました
噴水ベンチ下にある側溝は、相変わらず吸殻が多くあったそうです。
すぐ横に灰皿があるのですが・・掃除後の側溝


倉吉駅で一番利用される
南口エスカレーター前の側溝を初めて掃除していただきました。
この場所も、泥と吸殻です


分かるが、もう少し整理しなさいと・・・
慣れて来られ気になる場所がたくさんあるそうです。
清掃に関わってくださっています皆様 どなたも愛情がいっぱいです