

午後からポカポカと気持ちが良い日となりました

さて、
3月24日(金)小雨の降る中
倉吉駅南口駐輪場において【自転車盗難をなくそう大作戦!!】
として行った自転車盗難を防ぐための啓発看板を設置しました








デザイン制作者とボランティア担当の先生と関係者で記念撮影
最初に、当法人理事長より取組についての説明と挨拶
この取り組みは・・・






挨拶の中で

ボランティアの高校生から
「よくしていきたい」との思いで
「看板設置」が提案されたことが
大変嬉しかった。
そして、多くのデザインの提供があり
大変有り難くお礼を申し上げます。
本日、看板を設置しましたが、
これで終わりではありません。
これから、

利用者に広め安心・安全な町づくりが出来ること、
また賑わいへの創出にもつながるよう、
これからも高校生・短大生・大学生と一緒に活動を行っていきたいと
思いますのでご協力をお願いします。
との内容が話されました。
デザイン提供校と本日の出席者の紹介のあと
ドキドキ・ワクワクの除幕式
鳥取中央育英高校美術部様


鳥取中央育英高校美術部様



倉吉総合産業高校高校生ボランティア様



倉吉東高等学校様
制作者様ご欠席のため、ボランティア担当の先生が除幕
倉吉西高等学校様
本日は、デザイン制作者・顧問の先生はご都合が悪くご欠席されたため
駐輪場の担当課倉吉市商工観光課様に除幕をお願いいたしました。
鳥取短期大学幼児教育保育学科様
デザイン制作者様が、ご卒業されご都合が悪くご欠席のため
同科の助教が除幕を行われました。
鳥取短期大学専攻科住居・デザイン専攻様
デザイン制作者様ご欠席のため、
鳥取県看護大学・鳥取短期大学グローカルセンター様が除幕を
されました。

鳥取短期大学専攻科住居・デザイン専攻様
このイラストの中の1人は、人の自転車を乗っています。顔の表情が違います。除幕式の後
デザイン制作者それぞれに作品への思いを
お話しいただきました。


皆さん、共通していたのが
【目を引くデザイン(色)】を心がけて描きました。
心に響くよう倉吉弁で注意喚起の言葉を書きました

最後に、この度の取り組みにご協力を頂いた
倉吉警察署生活安全課様よりお言葉をいただきました。

啓発看板を設置させいただいたが
皆さんがデザインされた啓発看板の方が、
利用者により伝わりやすく

デザインと取組のお礼を言われていました。
小雨が降る寒い日でしたが、
倉吉駅近隣にお住いの
地域の方も来てくださいました



そして、看板をご覧になられた利用者様が

一つ一つの看板を見て回ったわ







これなら、みんなが見るけええでないか




それに、駐輪場が明るい感じになって使うのに気持ちがええが・・・と
通学に利用する高校生たちも
自分たちの学校や他の学校のデザインが気になるようで
立ち止まって見ていました。
春休みで野球のクラブ活動の帰りだそうです







ぜひ、倉吉駅近くにお越しの際にはご覧ください



すでにブログでご紹介させていただきましたが、
看板設置前に短大ボランティアの学生さんにペンキを
塗っていただきました。

との提案が飛び出しペンキ塗りを
2月下旬より行う準備をしていま
した



短大のデザイン制作者さんが、
デザインを画にあたり駐輪場に
下見に来られた際




「この色あせた看板に設置するのか

と不安でした。
ペンキを塗りボランティア募集チラシを見て安心しましたと




そして、応募しました



看板を設置されるとき
ここのペンキは誰が塗んなった

学生ボランティアさんと私です




だなあ










そっだなあ~(そうだね)




